言語別コメントの書き方|プログラミング言語ごとのコメントアウト記法
Web開発をしている時はHTML、CSSをはじめPHPやJavaScript…またはフレームワークによっても違ったり…
さらには資料まとめるのにMarkdownとかUML…簡単なバッチやシェル…趣味でゲームの設定ファイル…
それぞれのファイルにコメント付けとかないとあとで忘れる、でもそのファイルでのコメントアウトの記法を忘れる…
ということで、コメントアウトの仕方を毎度忘れてググっているのでメモ。
コメントアウト記法
プログラミング言語の他に、設定ファイル等も含む
目次 - Contents
マークアップ言語
HTML
<!-- 一行コメント -->
<!--
複数行コメント
-->
XML
<!-- 一行コメント -->
<!--
複数行コメント
-->
CSS
/* 一行コメント */
/*
複数行コメント
*/
Markdown
<!-- 一行コメント -->
[]( 一行コメント )
<!--
複数行コメント
-->
[](
複数行コメント
)
プログラミング言語
JavaScript
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
PHP
# 一行コメント
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
Java
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
Python
# 一行コメント
'''
複数行コメント
'''
Ruby
# 一行コメント
=begin
複数行コメント
=end
C
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
C++
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
C#
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
Visual Basic
' 一行コメント
VBA
' 一行コメント
rem 一行コメント
Typescript
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
R
# 一行コメント
GO
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
Swift
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
Kotlin
// 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
Perl
# 一行コメント
=comment
複数行コメント
=cut
その他言語・設定ファイル
MySQL/SQL
-- 一行コメント
/*
複数行コメント
*/
Bash/Shell
# 一行コメント
PowerShell
# 一行コメント
<#
複数行コメント
#>
bat
rem 一行コメント
:: 一行コメント
LaTeX
% 一行コメント
\if0
複数行コメント
\fi
ini
; 一行コメント
Apache
# 一行コメント
nginx
# 一行コメント
Docker
# 一行コメント
Smarty
{*
複数行コメント
*}
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません