画面キャプチャ用のChrome拡張機能「Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder」
Chromeでブラウジングをしていて、画面をキャプチャする機会が多いが
いろいろと使ってみて、自分なりに「コレ最強じゃね?」って思える拡張機能(プラグイン)があったのでメモ
まず、欲しかった画面キャプチャ機能の条件としては次の通り
- 完全無料
- 動画が軽い
- 分かりやすくて簡単
- ブラウザ画面全部の他に、一部を選択してのキャプチャができる
- ブラウザ画面をスクロールして、画面上で見えない部分も含めページ全部のキャプチャーができる
- キャプチャした画像に、その場で簡単な説明など加工を加えることができる
以降は、ブラウザのキャプチャ系拡張機能(プラグイン)はコレ一択。
使い方も簡単なので、忘れるとか言うレベルではないが
せっかくなので導入方法・使い方をまとめておく。
インストール方法
- ブラウザ(Chrome)で Chrome ウェブストア を開く
- 「拡張機能を検索」と表示された検索フォームで「Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder」と検索
- 該当の拡張機能がヒットするので「Chromeに追加」ボタンをクリック
- 「Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder を追加しますか?」という旨の確認ダイヤログが表示されるので、「拡張機能を追加」ボタンをクリック
- 少し待つと、別ウィンドウで英語版のチュートリアルページが表示され、アドレスバー横の拡張機能アイコン表示部分にアイコンが追加されてインストール完了。
画面キャプチャの仕方
まず、Chromeのアドレスバー横に追加されている拡張機能のアイコンをクリック。
すると、次のようなメニュー(上記画像参照)が表示されるので
用途に合わせて、それぞれの項目をクリック。
- ページの可視部分
- キャプチャ フラグメント
- 選択したエリア
- 選択&スクロール
- ページ全体
- Delayed screen
- ブラウザウィンドウ
- 白紙の画面
- Record Video
以上、とりあえずココまで。あとは時間がある時に加筆・修正する。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません